
学校概要
校名2 | 中野区立 中野中学校 |
所在地 | 東京都 中野区 中野4丁目12番3号 |
校長名 | 田代 雅規 (2022年4月就任) |
創立 | 2012年4月1日 |
開校記念日 | 5月2日 |
学級数・生徒数
2023年9月1日
学年 | クラス数 | 男子数 | 女子数 | 合計 |
1学年 | 4クラス | 66 | 71 | 137 |
2学年 | 3クラス | 65 | 51 | 116 |
3学年 | 3クラス | 62 | 58 | 120 |
373 |
校章

この校章は、本校の前身である第九中学校、中央中学校の生徒をはじめとする関係者から図案を募集し、新しい学校にふさわしい校章にしたいという思いを込めて検討をした結果、定められました。
主体的な学びの基礎となる『読書』、その象徴としての本のフォルムを基調に、『nakano』の『n』がデザインされています。
『n』に入っている3本の縦ラインは、中野中学校の校訓である「自立」「共生」「創造」を表し、開いた本は、学びが広がり未来へ大きく成長していく学校を象徴しています。
校歌
中野区立中野中学校校歌
作詞・金沢智恵子/作曲・橋本祥路
1
日が昇る
新しい都会(まち)に
希望あふれる光をのせて
春は桜咲き
花の生命(いのち)を輝かす
いま 心寄せあい
見つめ 確かめ
生きる証しを刻むのだ
讃えよ 讃えよ
誇れる仲間たち
中野中学 わが母校
2
風そよぐ
新しい都会(まち)に
緑あふれる生命(いのち)の鼓動
春はやわらかに
やさしく香る桃の花
いま 心寄せあい
学び 憧れ
自分の夢をさがすのだ
讃えよ 讃えよ
誇れる仲間たち
中野中学 わが母校

制服


【 制服 】
ネクタイ・リボンは儀式、着用指示のある行事の際には必ず着用する
女子はスラックスも可(写真右)

【 体操服 】
ジャージ・体操服は指定のものを着用
(名前の刺繍が入ったもの)
【 上履き(体育館履き) 】
学年カラーの指定のものを着用
沿革
2012年 | 4月 | 1日 | 中野区立 中野中学校 開校 初代校長 矢口仁先生 着任 |
|
5月 | 2日 | 開校記念式典挙行 | ||
5月 | 26日 | 開校記念運動会 | ||
11月 | 2日 | 開校記念合唱コンクール | ||
2014年 | 4月 | 1日 | 新校舎完成 移転 | |
4月 | 26日 | 校庭完成 | ||
5月 | 10日 | 新校舎落成記念講演会 | ||
2016年 | 6月 | 11日 | 開校5周年記念 鑑賞教室 | |
2018年 | 4月 | 1日 | 第2代校長 弓田豊先生 着任 | |
2022年 | 4月 | 1日 | 第3代校長 田代雅規先生 着任 | |
2023年 | 11月 | 5日 | 開校10周年記念式典 |